マガジンのカバー画像

しまね地域おこし協力隊 募集情報

42
島根県19市町村の地域おこし協力隊の募集情報をまとめています。地域おこし協力隊を検討中の方、ぜひご覧ください。
運営しているクリエイター

記事一覧

【島根県津和野町】日原天文台に関わる仕事をしてみませんか(地域おこし協力隊募集)

日原天文台でのガイドや星空に関わる仕事です津和野町は島根県の一番西の端、山口県境にある小さな町です。 日原天文台は、1985(昭和60)年にオープンした、日本最古級の公開天文台です。日原天文台で75cm反射望遠鏡を動かすなどして、観光客に星空をはじめとする自然の素晴らしさを普及させる仕事です。 津和野町が求める天文台ガイドは、協調性があり周囲の人々とコミュニケーションが取れ、様々な客層に対応できる方です。 日原天文台の夜空は2008(平成20)年、本州で一番暗い空に選

地域おこし協力隊「観光支援マネージャー」募集します。

邑南町は、島根県の中南部に位置し、農業を基幹産業とする人口約9千人の町です。中国山地の山々の美しい緑に囲まれており、複数の雲海スポットや美しい自然景観、伝統文化・行事を活かした観光事業にも取り組んでいます。 町ではこうした取り組みを進めるため、町内の観光情報の収集・発信のほか、イベントの企画・運営や町内各地域へのミニツアーの造成・実施などの事業を支援することを目的に、地域おこし協力隊(観光支援マネージャー)を募集します。 募集要項募集人員  1名 活動内容  (1)邑

【吉賀町】地域おこし協力隊募集情報  -食と農・かきのきむら企業組合-     「有機農業推進員」募集

島根県吉賀町は水質日本一に何度も輝いた一級河川高津川の源流に位置する森と川に恵まれた自然豊かな町です。吉賀町では、早くから有機農業を振興しており、令和5年4月25日には「オーガニックビレッジ宣言」をしています。産業振興の上では「有機農業」は重要なキーワードとなっています。しかし、高齢化による生産活動の縮小、恒常的な担い手不足による耕作放棄地の増加が懸念されており、そのため、将来的に有機農産物を通して地域経済の活性化を図ることを目的とし、有機農業推進員を募集します。 有機農業

美郷町観光協会|美郷町 地域おこし協力隊募集要項

美郷町では、高齢化及び急激な少子化により地域力が低下し、将来において地域の存続すら危惧されてきています。将来に渡って地域が持続していくためには、その地域で生活を共にし、地域の活動に参加する、担い手となる人材が必要です。 そこで、地域力の維持・強化を図るために、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。 なお、採用が決定(内定)した場合、募集を終了(休止)することがありますのでご了解ください。 1.配置先の概要と配置方針・主な業務・募集人数■配置先 美郷町観光協会 ■配置先の

NPO法人別府安心ネット|美郷町 地域おこし協力隊募集要項

美郷町では、高齢化及び急激な少子化により地域力が低下し、将来において地域の存続すら危惧されてきています。将来に渡って地域が持続していくためには、その地域で生活を共にし、地域の活動に参加する、担い手となる人材が必要です。 そこで、地域力の維持・強化を図るために、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。 なお、採用が決定(内定)した場合、募集を終了(休止)することがありますのでご了解ください。 1.配置先の概要と配置方針・業務内容・募集人数■配置先 NPO法人別府安心ネット

アグリベスト|美郷町 地域おこし協力隊募集要項

美郷町では、高齢化及び急激な少子化により地域力が低下し、将来において地域の存続すら危惧されてきています。将来に渡って地域が持続していくためには、その地域で生活を共にし、地域の活動に参加する、担い手となる人材が必要です。 そこで、地域力の維持・強化を図るために、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。 なお、採用が決定(内定)した場合、募集を終了(休止)することがありますのでご了解ください。 1.配置先の概要と配置方針・主な業務・募集人数■配置先 株式会社アグリベスト美郷農

タイガー株式会社|美郷町 地域おこし協力隊募集要項

美郷町では、高齢化及び急激な少子化により地域力が低下し、将来において地域の存続すら危惧されてきています。将来に渡って地域が持続していくためには、その地域で生活を共にし、地域の活動に参加する、担い手となる人材が必要です。 そこで、地域力の維持・強化を図るために、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。 なお、採用が決定(内定)した場合、募集を終了(休止)することがありますのでご了解ください。 1.配置先の概要と配置方針・主な業務・募集人数■配置先 タイガー株式会社 ■配置先

都賀本郷連合自治会|美郷町 地域おこし協力隊募集要項

美郷町では、高齢化及び急激な少子化により地域力が低下し、将来において地域の存続すら危惧されてきています。将来に渡って地域が持続していくためには、その地域で生活を共にし、地域の活動に参加する、担い手となる人材が必要です。 そこで、地域力の維持・強化を図るために、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。 なお、採用が決定(内定)した場合、募集を終了(休止)することがありますのでご了解ください。 1.配置先の概要と配置方針・業務内容・募集人数 ■配置先 都賀本郷連合自治会 ■配

美郷暮らし推進課(田舎暮らしコーディネーター)|美郷町 地域おこし協力隊募集要項

美郷町では、高齢化及び急激な少子化により地域力が低下し、将来において地域の存続すら危惧されてきています。将来に渡って地域が持続していくためには、その地域で生活を共にし、地域の活動に参加する、担い手となる人材が必要です。 そこで、地域力の維持・強化を図るために、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。 なお、採用が決定(内定)した場合、募集を終了(休止)することがありますのでご了解ください。 1.配置先の概要と配置方針・業務内容・募集人数 ■配置先 美郷暮らし推進課 ■配置

美郷暮らし推進課(地域コーディネーター)|美郷町 地域おこし協力隊募集要項

美郷町では、高齢化及び急激な少子化により地域力が低下し、将来において地域の存続すら危惧されてきています。将来に渡って地域が持続していくためには、その地域で生活を共にし、地域の活動に参加する、担い手となる人材が必要です。 そこで、地域力の維持・強化を図るために、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。 なお、採用が決定(内定)した場合、募集を終了(休止)することがありますのでご了解ください。 1.配置先の概要と配置方針・業務内容・募集人数 ■配置先 美郷暮らし推進課 ■配置

合同会社だいわもんど|美郷町 地域おこし協力隊募集要項

美郷町では、高齢化及び急激な少子化により地域力が低下し、将来において地域の存続すら危惧されてきています。将来に渡って地域が持続していくためには、その地域で生活を共にし、地域の活動に参加する、担い手となる人材が必要です。 そこで、地域力の維持・強化を図るために、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。 なお、採用が決定(内定)した場合、募集を終了(休止)することがありますのでご了解ください。 1.配置先の概要と配置方針・業務内容・募集人数 ■配置先 合同会社だいわもんど ■

美郷暮らし推進課(インターン推進員)|美郷町 地域おこし協力隊募集要項

美郷町では、高齢化及び急激な少子化により地域力が低下し、将来において地域の存続すら危惧されてきています。将来に渡って地域が持続していくためには、その地域で生活を共にし、地域の活動に参加する、担い手となる人材が必要です。 そこで、地域力の維持・強化を図るために、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。 なお、採用が決定(内定)した場合、募集を終了(休止)することがありますのでご了解ください。 1.配置先の概要と配置方針・業務内容・募集人数 ■配置先 美郷暮らし推進課 ■配置

【島根県津和野町】森鴎外研究センター職員を募集します!

森鴎外を100年後も語り継いでいくために津和野町では、津和野町出身の文豪・森鴎外の顕彰をすすめるため、森鴎外記念館開館より今日まで、様々な資料を収集し、研究を進めてきました。 2022年には鴎外没後100年を迎え、より一層の研究の深まりが期待される状況となっています。 この度、鴎外研究をさらに深めていくため、森鴎外記念館に隣接する形で「森鴎外研究センター」を開設する運びとなりました。 研究センターは、鴎外や近代文学に関する資料を積極的に収集し、研究者をはじめとする多くの皆

【島根県江津市】ごうつコケプロジェクト「苔コーディネーター」 サスティナブルな苔栽培を目指してみませんか? 地域おこし協力隊募集

◆山採りではなく栽培した苔!生産者・集落・企業を繋ぐコーディネーター島根県の東西の中央部の日本海側にある江津市。 中国山地を中国地方一の大河「江の川」が流れ、日本海へとそそぐ河口のまちです。山陰の気候と豊富な川の水のおかげで、野山には美しい苔が自生しています。 ごうつコケプロジェクトのきっかけ、それは、普段何気なく目にしていた苔に注目したことから始まりました。江の川流域を中心に、豊富に生えている苔を地域資源と捉え、活用することで、農地の保全や農業所得の向上につなげようと、自