しまね地域おこし協力隊note

地域おこし協力隊の募集情報や活動を紹介する島根県公式noteです(しまね暮らし推進課運…

しまね地域おこし協力隊note

地域おこし協力隊の募集情報や活動を紹介する島根県公式noteです(しまね暮らし推進課運営)。19市町村の地域おこし協力隊の募集情報や活動日誌はマガジンをご覧ください。

マガジン

  • しまね地域おこし協力隊 活動日誌

    島根県19市町村の地域おこし協力隊の活動日誌をまとめています。地域おこし協力隊の自己紹介、活動報告、活動告知などをご覧いただけます。

  • しまね地域おこし協力隊 募集情報

    島根県19市町村の地域おこし協力隊の募集情報をまとめています。地域おこし協力隊を検討中の方、ぜひご覧ください。

  • しまね地域おこし協力隊 ピックアップ

    島根県の地域おこし協力隊の各種サポート情報や、市町村の地域おこし協力隊に関連する取り組みの取材記事などを掲載していきます。

記事一覧

固定された記事

【はじめに】しまね地域おこし協力隊noteとは

 過疎発祥の地、島根県。ほとんどが中山間地域であり、都市部に比べ人口減少などが先んじて顕著となる課題先進県とも言われます。そんな島根県には、制度の開始当初から多…

R6採用 隠岐の島町地域おこし&集落支援員を紹介します

令和6年度は、7名(地域おこし協力隊6名・集落支援員1名)の新しい仲間が隠岐の島町に集まりました。 島ならではの生活を楽しみながら、ミッションに取り組んで貰って…

【島根県川本町】観光のない町で交流を生みだす 地域おこし協力隊募集

観光がない町だからこそチャンスがある 島根県川本町は、人口約3,000人。山々に囲まれた自然あふれる小さな町です。一級河川江の川を有し、古来から水運により石見銀山(…

【地域おこし協力隊自己紹介】松森 実(島根県邑南町)

2024年4月1日に地域おこし協力隊(学校ICT支援員)として、松森 実さんが着任しました! 名前  :松森 実(まつもり みのる) 肩書  :学校ICT支援員 出身地 :千…

地域おこし協力隊を募集します!

◆ミッション江津市では、近隣の大学を中心に市内企業の魅力を伝え、大学生と企業が繋がる仕組みを構築し、若手を地域内企業に引き込む機会を創出することをミッションとし…

【島根県雲南市】たたら文化保存継承 地域おこし協力隊募集!

雲南地域の固有の文化遺産である「たたら文化」の保存継承に意欲的に取り組み、地域振興や観光振興等につなげる仕組みを地域の皆さんや行政職員とともにつくりあげていただ…

【あたらしい観光を一緒につくるメンバー募集!】地域おこし協力隊「観光支援マネージャー」

邑南町の観光情報発信やイベントの企画・運営、ツアー造成など観光事業推進に取り組んでいただく地域おこし協力隊を募集します。田舎暮らしに興味がある、観光事業に取り組…

1年間の活動報告@大人の山留学レポート

とうとう大人の山留学生を卒業する日が近づいてきました。 バリ交流担当として活動していく中で、多くの方と関わりを持つことができ、今ではバリ交流にとどまらず、色々な…

【地域づくりを、仕事に。】「ふるさとリノベーター」募集中!

 邑南町では、住民と一緒になって地域づくり活動に取り組む地域おこし協力隊「ふるさとリノベーター」を募集しています。  町内の法人でノウハウを学びながら、住民主体…

【地域おこし協力隊自己紹介】後藤 響介 (島根県江津市)

 名 前 : 後藤 響介(ごとう きょうすけ)  肩 書 : 江津市地域おこし協力隊        一般社団法人イワミノチカラ スタッフ 活動場所 : 江津市内各地、…

【地域おこし協力隊募集中】高齢化率約60%の集落が舞台。自分のやりたいことに挑戦できる”マイプロジェクト”。<比之宮連合…

普段どんなことしてるの?”ひめのみや楽級”の取り組み ひめのみや楽級は、比之宮公民館で毎週水曜日に開催している、介護予防を目的とした取り組みです。 主な参加者は…

【地域おこし協力隊募集中】バリの味が道の駅で?道の駅カフェで”バリ料理人”になるプロジェクト。<合同会社だいわもんど>

◆道の駅 グリーンロード大和江の川沿いの緑に囲まれたアットホームな道の駅 国道375号沿いに佇む道の駅は、裏手には散策路が整備されており、雄大な江の川が一望できま…

島根県の地域おこし協力隊の隊員数

 島根県では、制度が始まった平成21(2009)年から地域おこし協力隊を受け入れてきました。島根県は19市町村あるのですが、その全ての自治体で隊員を導入しています。平成28…

島根県の地域おこし協力隊サポート体制

 島根県、公益財団法人ふるさと島根定住財団、一般社団法人しまね協力隊ネットワークが協力して、地域おこし協力隊のサポートに取り組んでいます。地域づくりの経験がない…

マガジン紹介【活動日誌】

 しまね地域おこし協力隊noteでは、各市町村で活躍する地域おこし協力隊の自己紹介や普段の活動の様子をこちらのマガジンにまとめていきます。島根県ではどんな地域おこし…

マガジン紹介【ピックアップ】

 しまね地域おこし協力隊noteでは、地域おこし協力隊の各種サポート情報や、独自に取材した地域おこし協力隊のピックアップ情報をこちらのマガジンにまとめていきます。気…

【はじめに】しまね地域おこし協力隊noteとは

【はじめに】しまね地域おこし協力隊noteとは

 過疎発祥の地、島根県。ほとんどが中山間地域であり、都市部に比べ人口減少などが先んじて顕著となる課題先進県とも言われます。そんな島根県には、制度の開始当初から多くの地域おこし協力隊が着任し、様々な地域協力活動を行ってきました。
 この「しまね地域おこし協力隊note」では、島根県19市町村の地域おこし協力隊の募集情報や活動を見える化していきます。「今、島根ではどんな地域おこし協力隊の募集があるのか

もっとみる
R6採用 隠岐の島町地域おこし&集落支援員を紹介します

R6採用 隠岐の島町地域おこし&集落支援員を紹介します

令和6年度は、7名(地域おこし協力隊6名・集落支援員1名)の新しい仲間が隠岐の島町に集まりました。
島ならではの生活を楽しみながら、ミッションに取り組んで貰っています♪

【島根県川本町】観光のない町で交流を生みだす 地域おこし協力隊募集

【島根県川本町】観光のない町で交流を生みだす 地域おこし協力隊募集


観光がない町だからこそチャンスがある 島根県川本町は、人口約3,000人。山々に囲まれた自然あふれる小さな町です。一級河川江の川を有し、古来から水運により石見銀山(世界遺産「石見銀山遺跡」)の玄関口として石見地方の要衝「交流のまち」として発展してきた歴史がありました。

 川本町には、緑豊かな自然や石見神楽・江川太鼓などの伝統芸能、近年注目を浴びているエゴマ等の特産品などがありますが、全国的に有

もっとみる
【地域おこし協力隊自己紹介】松森 実(島根県邑南町)

【地域おこし協力隊自己紹介】松森 実(島根県邑南町)

2024年4月1日に地域おこし協力隊(学校ICT支援員)として、松森 実さんが着任しました!

名前  :松森 実(まつもり みのる)
肩書  :学校ICT支援員
出身地 :千葉県
活動内容:授業や校務のICT活用支援、教職員や児童生徒への研修・講座の企画等を通じて、学校での「より良い学び」が実現できるようお手伝いします。健康センター元気館内の教育委員会事務所で主に勤務しています。

 私のバック

もっとみる

地域おこし協力隊を募集します!

◆ミッション江津市では、近隣の大学を中心に市内企業の魅力を伝え、大学生と企業が繋がる仕組みを構築し、若手を地域内企業に引き込む機会を創出することをミッションとして、地域おこし協力隊を募集します。

新しい出会いの形を創造!学生と企業とを繋ぐコーディネーター
江津市は、古くから「ものづくりの町」として製造業が基幹産業となっており、魅力的なオンリーワン企業が多数集積しています。また、工業高校や職業能力

もっとみる
【島根県雲南市】たたら文化保存継承 地域おこし協力隊募集!

【島根県雲南市】たたら文化保存継承 地域おこし協力隊募集!

雲南地域の固有の文化遺産である「たたら文化」の保存継承に意欲的に取り組み、地域振興や観光振興等につなげる仕組みを地域の皆さんや行政職員とともにつくりあげていただける地域おこし協力隊を募集します。

◆募集の背景と想い雲南市は、“砂鉄”と“木炭”を原料とする日本古来の製鉄法である「たたら製鉄」による和鉄の産地として栄えた地域です。当地における「たたら製鉄」は大正末期(約100年前)に終焉を迎えました

もっとみる
【あたらしい観光を一緒につくるメンバー募集!】地域おこし協力隊「観光支援マネージャー」

【あたらしい観光を一緒につくるメンバー募集!】地域おこし協力隊「観光支援マネージャー」

邑南町の観光情報発信やイベントの企画・運営、ツアー造成など観光事業推進に取り組んでいただく地域おこし協力隊を募集します。田舎暮らしに興味がある、観光事業に取り組みたい方、お問い合わせだけでも大歓迎ですので、ぜひご連絡ください!

邑南町の知恵を掘りおこし、あたらしい観光をつくろう。 邑南町は端から端まで車で1時間。森林面積が8割強を占め、四方を山に囲まれた町です。温泉街や城下町などの”観光地”はあ

もっとみる
1年間の活動報告@大人の山留学レポート

1年間の活動報告@大人の山留学レポート

とうとう大人の山留学生を卒業する日が近づいてきました。

バリ交流担当として活動していく中で、多くの方と関わりを持つことができ、今ではバリ交流にとどまらず、色々なジャンルの仕事をさせていただいています。

バリ訪問、バリとみさとと。まつり、ポスター・チラシ制作、美郷町note、ホームページ制作など、他にもたくさんの今までにない経験をさせていただきました。

先日、地域おこし協力隊活動報告会に混ざっ

もっとみる
【地域づくりを、仕事に。】「ふるさとリノベーター」募集中!

【地域づくりを、仕事に。】「ふるさとリノベーター」募集中!

 邑南町では、住民と一緒になって地域づくり活動に取り組む地域おこし協力隊「ふるさとリノベーター」を募集しています。
 町内の法人でノウハウを学びながら、住民主体の地域づくり活動を実現する手助けをしていただきます。

島根県邑南町(おおなんちょう)とは? 邑南町は島根県の中央部に位置する、人口約1 万人のまち。面積の86%を森林が占める、森と山に恵まれた中山間地域です。
↓↓詳しくはこちら↓↓

 

もっとみる
【地域おこし協力隊自己紹介】後藤 響介 (島根県江津市)

【地域おこし協力隊自己紹介】後藤 響介 (島根県江津市)

 名 前 : 後藤 響介(ごとう きょうすけ)
 肩 書 : 江津市地域おこし協力隊
       一般社団法人イワミノチカラ スタッフ
活動場所 : 江津市内各地、主に江津本町(江津町)
ミッション: 江津市のシティプロモーション
できること: どこでも「楽しい」を見つけること
したいこと: 江津での「楽しい」を続けること

自己紹介

 後藤 響介、1990年1月3日生まれ、地元は神奈川県横浜

もっとみる
【地域おこし協力隊募集中】高齢化率約60%の集落が舞台。自分のやりたいことに挑戦できる”マイプロジェクト”。<比之宮連合自治会>

【地域おこし協力隊募集中】高齢化率約60%の集落が舞台。自分のやりたいことに挑戦できる”マイプロジェクト”。<比之宮連合自治会>


普段どんなことしてるの?”ひめのみや楽級”の取り組み

ひめのみや楽級は、比之宮公民館で毎週水曜日に開催している、介護予防を目的とした取り組みです。
主な参加者は、比之宮在住のご年配女性「ひめ」の皆さん。
軽い運動をしたり、お菓子を食べたりしながら気楽に話せて楽しめる場をモットーに運営しています。

”ポポーとホンモロコ”の取り組み

比之宮地区には2つの特産品があります。それが、ポポーとホンモ

もっとみる
【地域おこし協力隊募集中】バリの味が道の駅で?道の駅カフェで”バリ料理人”になるプロジェクト。<合同会社だいわもんど>

【地域おこし協力隊募集中】バリの味が道の駅で?道の駅カフェで”バリ料理人”になるプロジェクト。<合同会社だいわもんど>


◆道の駅 グリーンロード大和江の川沿いの緑に囲まれたアットホームな道の駅

国道375号沿いに佇む道の駅は、裏手には散策路が整備されており、雄大な江の川が一望できます。春になれば桜が咲き誇り、カメラを片手に散策される方の姿が。カフェは木を使った落ち着いた雰囲気の店内で、季節に応じた飾りつけが道行く人々の視線を惹きます。定食には、旬の野菜を使用した数多くの小鉢が付き、好評をいただいています。併設さ

もっとみる
島根県の地域おこし協力隊の隊員数

島根県の地域おこし協力隊の隊員数

 島根県では、制度が始まった平成21(2009)年から地域おこし協力隊を受け入れてきました。島根県は19市町村あるのですが、その全ての自治体で隊員を導入しています。平成28(2016)年には県内の隊員数が200を超え、以降、毎年200名前後の隊員が島根県各地で活躍中です。隊員数では、北海道、長野県に次ぐ3位が数年続きますが、近年は協力隊を導入する自治体が全国的に増え令和4年度は9位(215人)とな

もっとみる
島根県の地域おこし協力隊サポート体制

島根県の地域おこし協力隊サポート体制

 島根県、公益財団法人ふるさと島根定住財団、一般社団法人しまね協力隊ネットワークが協力して、地域おこし協力隊のサポートに取り組んでいます。地域づくりの経験がない隊員でも、活動を始められるように、人口減少が進む島根の課題に触れ、地域へのアプローチ方法や、行政の仕組みを学ぶ機会を確保。これまで島根で活動してきた協力隊OBOGの知見を伝え、つながりを作ることを大切にしています。 基礎研修や地域おこし協力

もっとみる
マガジン紹介【活動日誌】

マガジン紹介【活動日誌】

 しまね地域おこし協力隊noteでは、各市町村で活躍する地域おこし協力隊の自己紹介や普段の活動の様子をこちらのマガジンにまとめていきます。島根県ではどんな地域おこし協力隊がどんな活動しているのか、気になった方はぜひこちらをご覧ください。現役の地域おこし協力隊に加え、OBOGの情報も掲載予定です。

マガジン【活動日誌】

 また、各市町村の地域おこし協力隊は、必ずしもnoteで発信しているわけでは

もっとみる
マガジン紹介【ピックアップ】

マガジン紹介【ピックアップ】

 しまね地域おこし協力隊noteでは、地域おこし協力隊の各種サポート情報や、独自に取材した地域おこし協力隊のピックアップ情報をこちらのマガジンにまとめていきます。気になった方はぜひこちらをご覧ください。

マガジン【ピックアップ】

 島根県では、地域おこし協力隊のサポートを、島根県しまね暮らし推進課、公益財団法人ふるさと島根定住財団、一般社団法人しまね協力隊ネットワークの3者が協働して取り組んで

もっとみる