しまね地域おこし協力隊note

地域おこし協力隊の募集情報や活動を紹介する島根県公式noteです(しまね暮らし推進課運…

しまね地域おこし協力隊note

地域おこし協力隊の募集情報や活動を紹介する島根県公式noteです(しまね暮らし推進課運営)。19市町村の地域おこし協力隊の募集情報や活動日誌はマガジンをご覧ください。

リンク

ウィジェット

マガジン

  • しまね地域おこし協力隊 活動日誌

    島根県19市町村の地域おこし協力隊の活動日誌をまとめています。地域おこし協力隊の自己紹介、活動報告、活動告知などをご覧いただけます。

  • しまね地域おこし協力隊 募集情報

    島根県19市町村の地域おこし協力隊の募集情報をまとめています。地域おこし協力隊を検討中の方、ぜひご覧ください。

  • しまね地域おこし協力隊 隊員向け情報

    島根県で活動する現役の地域おこし協力隊向けの情報です。各種研修の開催情報や、活動に役立つサポート情報などを掲載していきます。

  • しまね地域おこし協力隊 ピックアップ

    島根県の地域おこし協力隊の各種サポート情報や、市町村の地域おこし協力隊に関連する取り組みの取材記事などを掲載していきます。

しまね地域おこし協力隊 活動日誌

島根県19市町村の地域おこし協力隊の活動日誌をまとめています。地域おこし協力隊の自己紹介、活動報告、活動告知などをご覧いただけます。

くわしく見る

新卒で離島に来て、広告代理"人"となった3年目。

新卒で縁もゆかりもない知夫里島に移住し、地域おこし協力隊、島で唯一のラーメン屋を経て、広告代理"人"として働き始めた中村凪沙さん。 アルバイトでもない、会社員でもない、自由な働き方を求めて飛び込んだ知夫里島で3年目を迎え、島で働くことについて伺いました。 「1ヶ月、インターンで島に来てみませんか?」組織の中に入る、集団で何かをする、ということに違和感を感じていた学生時代。 「個人で何かをやりたい。」 「でも、具体的にしたいこともない。」 とりあえず始めた就職活動で、何

スキ
25

【森林の恵みコーディネーター(地域おこし協力隊)自己紹介】 岩田 悠花(島根県雲南市)

名前   :岩田悠花(いわたゆうか) 肩書き  :島根県雲南市地域おこし協力隊 森林の恵みコーディネーター 活動場所 :雲南市 ミッション:雲南市に豊富にある木材の販路拡大 できること:ものづくり(木工、レザー) したいこと:木育事業 ◆自己紹介 はじめまして!岩田です。 小さい頃からものづくりが好きで専門学校では革靴作りを学びました。その後シューズメーカーで勤務しましたが、もう一度ものづくりを勉強したい!と思い雲南市で組子細工を2年間学びました。 ◆協力隊になった経緯

スキ
6

【地域おこし協力隊自己紹介】 中野 弘也(島根県雲南市)

名前   :中野弘也(なかのひろや) 肩書き  :雲南市起業型地域おこし協力隊 活動場所 :雲南市、東京都、大阪府 ミッション:地域商社、販売代行 できること:こだわり食品のお店まわり、暴飲暴食、就職・転職支援 したいこと:関わる事業者さんと商品を手に取る方が喜んでくれる事業 ◆自己紹介 中野弘也、1991年9月30日生まれ、東京都羽村市出身です。 4歳から野球をはじめ、22歳まで野球漬けの毎日を過ごしていました。仲間に恵まれ、中学生で日本一、高校では甲子園ベスト8、大学

スキ
9

【地域おこし協力隊自己紹介】 吉田 勇輝(島根県雲南市)

名前   :吉田勇輝(よしだゆうき) 肩書き  :雲南市起業型地域おこし協力隊 / Guesthouse IKIRU 代表 活動場所 :雲南市内各地、主に大東町阿用地区 ミッション:ゲストハウス作り・運営、雲南市体験コーディネート できること:日本全国の面白い人紹介・土木・サウナ・ラーメン したいこと:ゲストハウスを通して新しい生き方を提供する 関連URL :https://www.instagram.com/guesthouse_ikiru/ ◆自己紹介  吉田勇輝、1

スキ
32

しまね地域おこし協力隊 募集情報

島根県19市町村の地域おこし協力隊の募集情報をまとめています。地域おこし協力隊を検討中の方、ぜひご覧ください。

くわしく見る

地域おこし協力隊(ミッション型部門:事業創出支援コーディネーター)の募集について(随時採用)

松江市では 事業創出支援コーディネーター 1名を募集しています。 ▼現役地域おこし協力隊員の自己紹介・活動紹介は下記をご覧ください なお、卒業隊員は22名を数え、その内19名が松江市に定住し、15名が起業に至っています。 業務内容松江市の「MATSUE起業エコシステム推進事業」に携わっていただきます。 (1)松江で挑戦する人のコミュニティ「MIX」のコミュニティ拡大業務 起業したい方や新しく何かに取り組みたい方へのアクティブサポートを行っていただきます。 (2)アン

スキ
5

【島根県大田市】世界遺産「石見銀山」で地域おこし協力隊員(外国語通訳ガイド)募集!

大田市は、島根県のほぼ中央に位置し、東は出雲市、西は江津市に接しています。 南は、国立公園三瓶山(標高1,126m)、大江高山(標高808m)などの山々が連なり、北側に面する日本海に向かって山間傾斜地が多く複雑な地形を呈し、およそ46㎞におよぶ海岸線は、起伏に富み風光明媚な景観を作り出しています。また市内には、有形・無形の様々な文化財や、希少な自然環境が数多く存在しており、平成19年7月には石見銀山遺跡が世界遺産に登録され、令和元年5月には、石見地域9市町村の石見神楽などを構

スキ
3

【島根県奥出雲町】奥出雲で農業にチャレンジしてみませんか?(地域おこし協力隊募集)

農の担い手応援隊とは農業で収入を得るには高度な知識と技術が必要で、習得にはある程度の時間が必要です。いきなり自営で農業を開始することはリスクが高すぎると感じる方もいらっしゃると思います。そこで、地域おこし協力隊制度を活用し、奥出雲町内の農業経営体で安定した収入を得ながら3年間、お試しで農業に従事いただきます。  一口に農業といっても、水稲や畜産、野菜、果樹など、様々な品目があります。奥出雲町には、醸造用ぶどう、生食用ぶどう、乳牛、和牛、にんじん、ほうれんそう、大根、キャベツ

スキ
6

【島根県奥出雲町】奥出雲町で酒造りをはじめませんか?(地域おこし協力隊募集)

酒造り蔵人とは 奥出雲町は、山々に囲まれ肥沃な大地と名水の郷として知られ、古くから出雲地方の中でもとりわけ良質米の産地として知られており、酒造りが盛んに行われてきました。奥出雲酒造(株)は町にある第三セクターの小さな酒蔵で、地域で育まれた米を使用した酒造りを使命としてゆっくり歩み続けています。  島根県内には歴史ある酒蔵が多い中、平成16年に誕生した新しい酒蔵です。新しい蔵だからこそ、いろんなことに挑戦できるのが強みで、甘酒、焼酎、リキュールなども手掛けています。  歴史の

スキ
5

しまね地域おこし協力隊 隊員向け情報

島根県で活動する現役の地域おこし協力隊向けの情報です。各種研修の開催情報や、活動に役立つサポート情報などを掲載していきます。

くわしく見る

2024年度研修情報【島根県の協力隊対象】

こちらでは、島根県で活動する地域おこし協力隊員を対象にした令和6(2024)年度の研修情報をこちらでお知らせします。同じ境遇で活動する協力隊同士での交流や意見交換もできますし、研修を運営する協力隊OBOGや支援機関から有益なアドバイスをもらえる機会ともなります。ぜひ気軽にご参加ください。 2024年度 研修情報 9/9-10 合同研修@労働会館(松江市) 詳細準備中 9月中旬(予定) 協力隊の縁側@隠岐の島町(予定) 詳細準備中 11/6基礎研修@あすてらす(大田

スキ
25

マガジン紹介【隊員向け情報】

 しまね地域おこし協力隊noteでは、島根県内で活躍する現役の地域おこし協力隊にむけて、活動に役立つ研修や制度などのサポート情報をこちらのマガジンにまとめていきます。現役の協力隊員はぜひこのマガジンをフォローしてください。 マガジン【隊員向け情報】 しまね地域活動応援サイト「フレフレしまね」(地域活動や関係人口) 公益財団法人ふるさと島根定住財団が運営する「フレフレしまね」には、地域おこし協力隊に限らず、地域づくりに取り組む人のためのセミナーや助成金について掲載されてい

スキ
18

島根県地域おこし協力隊OBOGチューター制度、はじめます!

この度、島根県では新たな地域おこし協力隊支援事業として「地域おこし協力隊OBOGチューター制度」を始めます。 この記事では、制度の目的や概要、OBOGチューター(しまね協力隊チューター)の紹介、申し込み方法などをお伝えします。 ◆島根県地域おこし協力隊OBOGチューター制度について目的 この制度は、現役隊員にむけて、関連した知識や技術、経験を持つ島根県の地域おこし協力隊OBOGの知見を活用し、現場視察や相談対応、アドバイスを行うことで、現役隊員の任期後の生業づくりや就業活

スキ
43

しまね地域おこし協力隊 ピックアップ

島根県の地域おこし協力隊の各種サポート情報や、市町村の地域おこし協力隊に関連する取り組みの取材記事などを掲載していきます。

くわしく見る

マガジン紹介【活動日誌】

 しまね地域おこし協力隊noteでは、各市町村で活躍する地域おこし協力隊の自己紹介や普段の活動の様子をこちらのマガジンにまとめていきます。島根県ではどんな地域おこし協力隊がどんな活動しているのか、気になった方はぜひこちらをご覧ください。現役の地域おこし協力隊に加え、OBOGの情報も掲載予定です。 マガジン【活動日誌】  また、各市町村の地域おこし協力隊は、必ずしもnoteで発信しているわけではないため、Facebook, instagram, Xなどの各SNSやウェブサイ

スキ
25

マガジン紹介【募集情報】

しまね地域おこし協力隊noteでは、島根県内の各市町村と連携し、noteに地域おこし協力隊の募集情報を集約し、掲載しています。このマガジンを見ていただければ、島根県内の地域おこし協力隊の募集状況が一覧できるものにしていこうと思いますので、島根での地域おこし協力隊に興味がある方は、ぜひチェックしてください。 マガジン「募集情報」 募集を行っていない自治体の記事もありますが、関連する情報が案内されていますのでそちらもぜひご覧ください。地域おこし協力隊や募集内容に関するお問い合

スキ
16

島根県の地域おこし協力隊OB・OGと会える! 2024イベント出展情報

しまね地域おこし協力隊noteをお読みいただきありがとうございます! 島根県の地域おこし協力隊OB・OGが2024下記の東京や大阪のイベントに出展します。※出展が中止となる場合もございますので、ご了承ください。その際は、本記事でもご案内させていただきます。 島根県に興味のある方、協力隊について興味のある方、大歓迎です!なんでもご相談ください! ぜひ、私たちに会いにきてくださいね! 【出展予定イベント】※情報は随時アップしていきます。 ◆10月19日(土) しまねフェア&

スキ
31

島根県の地域おこし協力隊の隊員数

 島根県では、制度が始まった平成21(2009)年から地域おこし協力隊を受け入れてきました。島根県は19市町村あるのですが、その全ての自治体で隊員を導入しています。平成28(2016)年には県内の隊員数が200を超え、以降、毎年200名前後の隊員が島根県各地で活躍中です。隊員数では、北海道、長野県に次ぐ3位が数年続きますが、近年は協力隊を導入する自治体が全国的に増え令和4年度は9位(215人)となりました。 令和5年度の島根県の地域おこし協力隊の隊員数  島根県の地域おこ

スキ
45